はてなブログに独自ドメインを設定、バリュードメイン・FC2ドメイン編
2014/09/10
はてなブログで独自ドメインを利用するには、有料プランである「はてなブログPRO」に加入する必要があります。ここでは取得したドメインを例示用の example.com だとして、その設定方法を説明します。
はてなブログでは「サブドメインを使用しない example.com でブログを運用すると、ドメイン名の仕組み上、トラブルの原因になることがあるため、取得したドメインの前にサブドメイン(blogやwww)を必ず付加してください」となっているのですが、自分は www を付けずに(今のところ)トラブルなく運用できてます。
バリュードメインでドメインを取得すれば、「wwwなし」で運用可能です。
注意点としては、CNAMEとして使用しているドメイン名に”他のレコード”を設定しないこと。同じドメイン名をメールに使用してしまうと、そのドメイン名でサイトにアクセスできない、メールの受信ができないといった問題が起こります。
はてなブログで独自ドメインの設定
はてなブログの「詳細設定」画面で、使用するドメインを入力し、ページ下部の「変更する」をクリックします。ドメインの設定状況が表示されます。
DNSレコードの設定 バリュードメイン
DNSレコード/URL転送の変更 → ドメイン選択 → 変更
「example.com」の設定
cname @ hatenablog.com.
cname @ hatenablog.com.
「www.example.com」の設定
cname www hatenablog.com.
cname www hatenablog.com.
「blog.example.com」の設定
cname blog hatenablog.com.
cname blog hatenablog.com.
バリュードメインのDNS設定フィールドにcnameレコードを追加して「保存する」ボタンをクリックします。
「hatenablog.com」以外のドメイン「hatenadiary.com」や「hateblo.jp」を使用していてもCNAMEレコードの値は「hatenablog.com.」となるので間違わないようにしてください。
通常は数時間ほどで、指定したドメインでブログが閲覧できるようになります。 半日経過しても指定したドメインでブログを閲覧できない場合は、DNSレコードの設定に間違えがないか確認してみてください。
DNSレコードの設定 FC2ドメイン
「DNSの設定」でDNSの種類を「代行DNS」に変更します。
@ 「cname」 hatenablog.com.
www 「cname」 hatenablog.com.
blog 「cname」 hatenablog.com.
www 「cname」 hatenablog.com.
blog 「cname」 hatenablog.com.
「DNSレコードの設定」ページで、レコードの設定を行います。
FC2ドメインでもホスト名を「@」にすれば「www」なしで表示させることができます。しかし、中には(seesaaブログなど)、できないブログも存在するので、はてなブログで「www」を付けずに運営したい場合は、トラブルを避けるため、バリュードメインを利用した方が無難だと思います。
はてなブログでドメイン設定のチェック
はてなブログの「詳細設定」画面のドメインの設定状況が「不明」から「有効」に変わっていれば、指定したドメインでブログが閲覧できるようになっています。半日経過しても「エラーレコードが見つかりませんでした」と表示されている場合は、DNSレコードの設定に間違えがないか確認してみてください。